緊急事態宣言が発令してから2週間が経ち、折り返し地点となりました。とはいえ、解除日まであと2週間。まだまだ油断はできません。
これまで「おとなの住む旅」では、高齢者に向けて新型コロナウイルス感染症に関わるさまざまな情報をご紹介してきました。そこで今回は、残り2週間の自粛生活を元気に楽しく過ごせるよう、これまでご紹介した「新型コロナウイルス感染症」に関わるコラムをまとめてご紹介します。
コロナに関する情報サイト・スマホアプリまとめ
「【新型コロナ】感染しないために「コロナウイルス情報サイト」まとめ」と「【コロナ対策】高齢者スマホユーザーに絶対知っておいてほしい【LINE公式アカウント&ニュースアプリ】」では、 問い合わせ窓口や随時更新されるWEBページ、スマホで見られる情報をご紹介しています。
連日テレビでも報道されていますが、テレビだと欲しい情報のみならず不安を煽るような映像も見てしまうため、なるべく見たくないという方もいるでしょう。そういった方は、ぜひ下記に掲載しているそれぞれをご活用ください。
政府は10日、国民生活安定緊急措置法の政令を改正してマスク転売を禁じることを決定。11日には、国が保有するマスクのうち約250万枚を民間に放出する方針を固めました。さまざまな対策が打たれていますが、感染しないためには私たち一人ひとりができることを行い、常に情報を確認しないといけないでしょう。...
4月7日、政府は新型コロナウィルスの特別措置法に基づき緊急事態宣言を発令しました。こういった状況下において、政府や各都道府県の動きはリアルタイムで知りたいもの。日々テレビで情報をご覧になっている方もいるかもしれませんが、なかには「ワイドショーは不安を煽るからなるべく見たくない」という方もいると思...
新型コロナ感染症に関わる情報だけ得たい方におすすめです。
コロナ対策には手洗い・うがい!
「【コロナウイルス】今すぐできる手洗い動画・相談窓口について」では、手洗い動画とご紹介しました。こちらの動画は東京都が作成したものです。
企業がテレワーク・時差出勤を推進するにも関わらず、3月4日17:00時点で、国内の新型ウイルスの感染者1,000名が確認されました。 北は北海道から大分までと感染は拡大し、不安が募る現状ではありますが、その一方で感染が確認された46名(クルーズ船乗客乗員除く)のが症状の改善が見られ、退院し...
当たり前にしている手洗い。しかし日々しているからこそ、適当にしてしまいがちです。今一度正しい手洗いを確認して、しっかりと感染症対策を行いましょう。
外出自粛で気をつけたいフレイル(虚弱)対策
自粛生活によって高齢者や家族が不安を感じるのが健康面だと思います。家に引きこもる生活を続けると、フレイル(虚弱体質)になり兼ねません。過去記事「【高齢者の外出自粛】新型コロナによるフレイル(虚弱)を事前に防ぐポイント」では、フレイルの原因からチェック項目、回避するポイントについてご紹介しています。
昨日(3月25日)、東京都が開いた緊急記者会見では、過去最多となる41人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表。 「感染爆発の重大局面だ」と述べた小池百合子都知事は、今週末の不要不急の外出自粛をするように呼びかけました。 高齢者にとっては、外出自粛で家に引きこもるということはフレイル...
日々の行動をちょっと意識するだけでフレイル(虚弱)を事前に防ぐことができます。どれもすぐにできることなので、ぜひ試してみてくださいね。
自粛生活でも楽しく認知予防! おすすめエンタメコンテンツ
外出する機会が減ることで心配されるのが認知症です。外出自粛要請を受けて自主的に休業する通所介護事業所が増えたため、デイサービスに通えない高齢者は多く、家族以外の人とのコミュニケーションが減ることで認知症の進行が懸念されてます。しかし、自宅でも認知症対策は可能です。それが「塗り絵」と「ゲーム」です。(→「デイサービス」とは?)
コロナウィルス感染拡大防止に伴い、外出自粛が広がっています。それに伴い、自主的に休業をする通所介護事業者が相次ぎ、デイサービスに通えずに在宅介護を余儀なくされる高齢者が出ている状況です。そのような現状下においても高齢者が自宅で運動ができればと思い、高齢者ができる運動プログラムについてご紹介しまし...
近年高齢者の間で人気のゲーム。ゲームというと子どもや若者のイメージが強いと思いますが、最近では高齢者も楽しむ機会が増えています。その一つがスマホです。高齢者でも楽しめる脳トレやクロスワードといったゲームアプリが人気です。また、過去記事「【知らなきゃ損】目が離せない!おすすめ【シニアユーチューバー...
どちらも脳を活性化させるので、認知症予防につながるとされています。自宅で自分のペースで楽しみながらできるのはいいですね。また、楽しく脳を活性化できるスマホアプリもオススメです。
編集部レポート・スマホアプリ編 時代は令和へと移り変わり、今ではシニアも当たり前にスマホを持つ時代。息子・娘さんからスマホを持たされたはいいものの、何のアプリも使ってないという方は少なくないはず。 中にはガラケーに戻りたいと思っているシニアの方もいるかもしれません。そこで今回は、スマホだから...
自粛生活でも安心できる「オンライン診療」
高齢者にぜひ活用してほしいのがオンライン診療です。自宅にいながら診察を受けられるため、体調が悪くても外出せずに医師と話すことができます。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、クリニックや病院などの医療機関では4月13日(月)から初診の方でもオンライン診療を受けられるようにしました(時限的)。用語集ではオンライン診療に詳しく解説しています。
「オンライン診療」とは 「オンライン診療」とは、インターネットを使って診察を受けることができる診療方法です。 (※病院へ足を運んで受診する元来の診療方法は「対面診療」) クリニックや病院などの医療機関での新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、4月13日(月)から初診の方でも受けられるよ...
「なるべくなら外出はしたくない、でも体調が悪くて心配」という高齢者はぜひ活用してくださいね。
コロナ自粛生活にあると便利なもの
自粛生活をきっかけに、WEBやスマホを活用する高齢者は多いのではないでしょうか。また今回の自粛生活を機に、WEBの活用やスマホの購入を検討する方も増えているでしょう。いずれにしても、あると便利なのがWi-Fiです。下記の記事ではWi-Fiについて解説しています。
新型コロナウイルスの拡大防止の為、外出自粛要請によって、以前よりも必然的にお家時間が増えました。 みなさんは、お家の中でどんな過ごし方をされていますでしょうか。 趣味の時間にあてたりテレビを見たりといろんな過ごし方があるかと思いますが、中にはスマホ(携帯電話)を使ってアプリをして...
「おとなの住む旅 用語集」では、高齢者が健やかで健康に暮らすために知っておいてほしい物事について解説しています。
いかがでしたでしょうか。参考になりましたなら幸いです。